年間傷害(スポーツ)保険

自転車保険

自転車の事故や
日常事故の備えに

月額保険料 262 (※30歳女性の場合)

このような人におすすめ!

  • 通勤や通学、
    サイクリングなどで自転車に
    乗る機会が多い方
  • アウトドアや日常生活で
    他人にケガをさせてしまったり、
    他人のモノを壊してしまうことに
    備えたい方

補償内容

  • ケガによる入院

    ケガにより1泊2日以上入院したとき

    一時金

    100,000

  • ケガによる損傷

    ケガにより骨折・脱臼・靭帯断裂のいずれかのケガを負ったとき

    一時金

    30,000

  • 個人賠償責任

    他人にケガをさせてしまったとき

    他人の財物を壊してしまったとき

    実費

    10,000,000

月額保険料一覧

被保険者の
年齢
男性の
保険料
女性の
保険料
0〜4歳 339円/月 301円/月
5〜9歳 307円/月 330円/月
10〜14歳 344円/月 265円/月
15〜19歳 356円/月 291円/月
20〜24歳 302円/月 263円/月
25〜29歳 324円/月 283円/月
30〜34歳 297円/月 262円/月
35〜39歳 295円/月 259円/月
40〜44歳 328円/月 272円/月
45〜49歳 342円/月 279円/月
50〜54歳 343円/月 304円/月
55〜59歳 342円/月 324円/月
60〜64歳 363円/月 358円/月
65〜69歳 390円/月 395円/月
70〜74歳 401円/月 447円/月

ご加入にあたって

  • 契約は
    1年ごとの自動更新

    保険料は年齢・性別により異なります。

    年間プランなら毎回申込みをする必要がなく、加入の手間が省けます。

    ※本保険に加入できる年齢

    • 契約者の年齢:18歳~74歳の方
    • 被保険者の年齢:0歳~74歳の方
  • 「示談交渉サービス」は
    ございません

    個人賠償責任特約付帯のプランについて、この特約には保険会社が被害者の方と示談交渉を行う「示談交渉サービス」はございません。

    事故が発生した場合は、お客さま(被保険者)ご自身が、弊社担当部署からの助言に基づき被害者の方との示談交渉を進めていただくことになります。

お申込みの流れ

申込みは簡単!
  1. FLOW01

    お客様情報の入力

    • 被保険者・契約者の情報入力
  2. FLOW02

    申込内容の確認

    • 告知事項への回答
    • 重要事項説明の確認・同意
    • お申込み内容の確認
  3. FLOW03

    お支払い方法入力

    クレジットカード情報入力

    Visa/Master/JCB/Amex 等のクレジットカードおよびデビットカードがご利用可能

  4. FLOW04

    ユーザー登録

    パスワードを登録

よくある質問

どんな支払い方法が選べますか?

Visa / Master / JCB / Amex / Diners 等のクレジットカードおよびデビットカードのお支払いに対応しています。

ただし、一部のデビットカードとプリペイドカードでは使えない場合があります。

家族・友達の分の契約をしたい場合、どうすればいいですか?

被保険者情報入力の画面でご家族・ご友人の氏名、年齢、性別を入力してください。

スポーツ中に相手にケガをさせてしまった場合、個人賠償責任特約は補償されますか?

法律上の賠償責任が個人に発生した場合は、スポーツ中の事故についても補償の対象となります。

一般的に参加者がその競技のルールを守っている場合には参加者はスポーツに内在する危険性を受任しているとみなされており、著しいルール違反や危険なプレーなどがない限り、賠償責任は発生しないと考えられています。

しかし、スポーツ中に発生した怪我であっても、加害者に賠償責任があると認められ損害賠償を請求されるケースがございます。賠償事故は多岐にわたるため、個人賠償責任特約でお支払いが可能かどうかにつきましては、個別の事故の状況により判断をすることとなります。

個人賠償責任特約付帯のプランに入っていて、事故があった場合、
示談交渉は保険会社が行ってくれますか?

この保険には、保険会社が被害者の方と示談交渉を行う「示談交渉サービス」はございません。また、示談交渉は必ず引受保険会社とご相談いただきながらおすすめください。引受保険会社の承認を得ずにお客様(被保険者)側で示談締結をされたときは、示談金額の全部または一部を保険金としてお支払いできないことがありますので、ご注意ください。

海外旅行でのケガも補償されますか?

海外でケガをされた場合に、現地の医師が必要と判断し入院された場合には補償いたします。

海外でケガをされ、国内で入院した際にも補償いたします。

個人賠償責任補償は、国内で起こった事故のみを補償しております。海外での事故は補償の対象となりません。

海外在住で日本に帰国する間だけ加入できますか

海外在住の場合は、当社ケガ保険のお申込みは出来ません。

他にも質問があります

その他のご質問はこちらのページをご覧ください。

お申込みはこちら